昨年12月に初めて行われた「ごはん検定」を母が受験し、初級者テスト、そして中上級者テストの両方に合格しました。
あらゆる角度から日本の主食である「ごはん」に関する知識を深める検定です。問題の中には郷土料理だったり、食文化について尋ねるようなものもあり、ここは母の強い分野。
ちなみに母の名前の「香」の字は、調べてみるとお椀「日」に「禾(もちきび)」を入れて神様に捧げているという意味だそうです。「禾」は穀物全般の意味もありますから、ごはん検定の合格証書にはつきづきしいのでは。
ちなみにボクは12月は地元のテレビの収録だったり、CM撮影だったり、取材が1週間ごとに入っていましたので、受験していませんでした。テキストを読むとなかなかの充実ぶりで、ついていくのが大変だったと思います。
なにはともあれ、母が合格してよかったです。
ごはん検定協会のサイトはコチラです。
http://www.kentei-uketsuke.com/gohan/