月別アーカイブ: 2012年11月

お正月用のお餅の注文書を配布しております。

お正月用のお餅の注文書を配布しております。

今年の注文書はスッキリデザインです。
すこ~しプロっぽくなりました。

先週の体調の悪いピーク時に、夜中一生懸命作った注文書です。ううう~。

20日の日の産直市のときに、小餅の試食を配ったのですが、そのときに同時に配る注文書でしたので、待ったなしの状態でした。まあ、それも今ではいい思い出。

もちろん、ウソです。

上の注文書は、昨年作成したものです。

ワードで作成したにしては、綺麗にできてましたけども、当店スタッフ(母、妻、妹)から改訂の要望(ツッコミ)があり、作成ソフトを変更して、今回大幅に変更しました。

みなさまの多数のご注文をよろしくお願い致しますm(_ _)m

昨日は、うどん日和でした。【六本松】

先週の日曜は、予告通り相知町へ行きました。
しかし、夕方から体調を崩して牡蠣小屋も行けず、今週はトホホな一週間。

なんとか昨日の金曜が祝日だったため、体調を戻すことができました。
そんな低飛行気味な体調のときは、温かいおうどん、最高ですね。
秋も深まり、冬も直近なこの季節は、う・ど・ん、です。

というわけで、中央区六本松にある「うどん日和」というお店へ行って参りました。

娘のテンションも上昇中、シャレオツな店内。

梅干し好きの娘には、どストライクなおにぎり。

牛すじ丼の小(?)です。牛すじは味が染み込んでいて、なおかつ、すごく柔らかかったです。味も自然であり優しい。

妻の頼んだ野菜天うどん。お店の雰囲気から察せられるように、麺は100%国産(九州産)の自家製麺。出し汁も自然な味、舌触り。無添加であることが、すぐ分かりますよ。

最後は、アボカドのぶっかけうどん。これが一番美味しかったです。
アボカドって、おつゆを良く吸い込むんですね~。

麺は、細くてコシがあります。風味も良かったですね。硬派な心意気を感じました。

食べながら、こういったお寿司屋さんがあったらいいな~と思いました。ファミリー層で行きやすいような。回転寿司の横に建てても、たぶん繁盛すると思います。

米屋もがんばらなくちゃと思いました。

うどん日和
TEL:092-714-5776
住所:福岡県福岡市中央区六本松4-4-12 エステートモア六本松2 1F
定休日:火曜
営業時間:[月~金] 11:30~15:00 17:30~21:30
[土・日・祝] 11:30~16:00

20日のお野菜&「お得や券」販売再開します。

本日の仕事内容は、ほとんどパソコンでした。
「佐賀県相知産・逢地ヒノヒカリ」「佐賀県厳木町天川地区産・天川コシヒカリ」「高知県本山産・土佐天空の郷ヒノヒカリ」の三銘柄、当店サイトで通販可能になりましたので、よろしくお願い致します。

前回のエントリーで、「土佐天空の郷ヒノヒカリ」を、さらに上級銘柄である「白雲の彼方ヒノヒカリ」である旨をお伝えしましたが、「土佐天空の郷ヒノヒカリ」の誤りでしたので、謹んで訂正致します。

でも、実質は間違っていないようでして、24年産の「土佐天空の郷ヒノヒカリ」は、品質的には「白雲の彼方ヒノヒカリ」と同質なんだそうです。

収穫して区分してみると、「白雲の彼方ヒノヒカリ」品質のものがほとんどで、分ける必要がなかったということ。というわけで「白雲の彼方ヒノヒカリ」としての販売は今年は見送り。25年産にブランドとして再定義するというお話でした。

ややこしいです。

今月20日の産直市のお野菜です。
栗よりうまい十三里半、お芋類もたくさんありますね!

商店街各店でも様々なイベントを開催します!

妹のPOPも相変わらずの出来です!天性ですね。

来週の月曜日19日から11月末まで、お得なお買い物券“お得や券”の販売が再開されます。

500円券11枚が5千円で購入できます。
お得やけんね~。

福岡も秋らしくなってきています。

明日は佐賀県唐津市相知町に所用があり、スタッフ(といっても母、妹)でドライブの予定。
「昼食は牡蠣小屋にでもしようか」ということが閣議決定されましたので、今たいへんお腹が減っています。グーグー。

ド・ロさまそうめん、雪塩黒糖、今日の試食。

地元のテレビ局、KBC「アサデス。」のコーナー“九州ナゾ食ファイル ”で先日紹介された「ド・ロさまそうめん」当店でも販売中です。

風味豊かで、コシの強い、美味しい素麺。手延です。しかも、本当に人の足で踏んで練っているという、今では珍しい古風な製造方法。落花生油を使用した風味豊かな素麺です。美味しいです。

ちなみに「ド・ロさま」とは、明治時代に赴任した神父さまです。赴任先の村の貧しい暮らしぶりに心を痛め、村人の暮らしの自立を支えるために、この素麺を考案したという歴史があります。フランス出身であったため、ひょっとすると、味にうるさかったのかもしれませんね(笑)。そう思わせる一品です。

オススメといえば、先日入荷致しましたこの「雪塩黒糖」。

沖縄県宮古島の雪塩と、沖縄県産さとうきびだけを使用(水飴は不使用ですよ!)。なのに、味も舌触りも複雑で、ついつい目を閉じて味わってしまいます。

雪塩自体、ミネラルの多いまろやかな塩として有名ですが、黒糖がここまで深い味わいであることに驚きでした。裏面の表示には「粗糖」「糖蜜」「黒糖」と書いてありますので、ただの黒糖の塊ではない。おそらくここにも複雑さの原因があるのかなぁと推測しています。

希望としては、もっと黒糖が小さくてもいいかなぁと思います。一口サイズなのですけど、風味の豊かさからすると、もっと小さくても満足感は充分です。

自分の食べ方としては、個包装のものを更に二つに割って、飴のように溶かしながら食べるのが一番美味しい。ボリボリ噛むと、この複雑さは味わえません。

本日の試食は、高知県本山産の棚田米「土佐天空の郷ヒノヒカリ」です!しかも更に上級銘柄の「土佐天空の郷・白雲の彼方ヒノヒカリ」です。本日から玄米1kg・750円(精米代無料)で販売しております。

豊かな風味と、強い甘み。大粒ではっきりとした粒感。モッチモチの強い粘りが特徴です。ご飯だけで満足してしまう力強い銘柄。おかずが要らないくらいの美味しさです。

私の試食メモには、「天下統一したような気持ちになる」と書いてあります。本当に自分が書いたのかなぁ。もしそうであれば、戦国大名・長宗我部元親の野望は、ここに成就したかもしれません。むむむむむ。

毎年、全国で売り切れの続く銘柄だけに、数量限定販売となっております。お早めにお買い求めくださいませ。昨年よりは、入荷量が増えましたので、通販可能な状態です。来週には買い物カゴを用意させて頂きます。

試食用のご飯、置いております。

ここ数日ほど、試食用のご飯をお店に用意しております。
毎日続けていく予定です。ご来店の際は、ぜひお召し上がりくださいませ。

本日は、佐賀県相知産・逢地夢しずく(減農薬減化学肥料・特別栽培米 玄米1kg540円)です。もちろん、24年産新米。

口溶けの良さと、柔らかさを兼ね備えた銘柄です。
雑味がないため、ほんのりとした甘さと風味が口の中でスムーズに広がっていきます。お弁当にも、おすすめですよ。

同じ相知産のさがびよりも、本日から通販がスタートしました。
こちらもオススメの銘柄ですので、ぜひお買い求めくださいませ。

写真は、さきほど配達したお客さまのお庭です。
綺麗でしたので、撮影してきました。

オススメのカメラのご紹介 2012年秋

今日は、オススメのカメラを紹介します。
どれがいいのかなぁという相談を立て続けに受けたもので。

最近は、スマホであるiPhone5がかなりセクシーなカメラを積んでいることもあり、安いカメラを購入する意味があまりなくなってきています。カメラ屋さんにしてみれば、怖い状況。

逆にいえば、価格が5万円くらいのハイエンドのコンパクトデジカメを購入すると、カメラをわざわざ所有する意味がグッと増えます。だって、スマホで撮った写真が世の中に多ければ多いほど、それ以上の画質の写真が楽に目立つわけですから。

カメラの良し悪しは、おおまかに言って、
・レンズ(品質や便利さ)
・撮像素子(大きさ)
・画像処理エンジン(性能)
の三点で決まります。ちなみに括弧内は良し悪しを見分ける際のポイントです。

撮像素子(さつぞうそし)は、昔でいうフィルムカメラのフィルムにあたる部分です。デジカメですので、今はセンサーになってます。センサーが大きければ大きいほど、良い画像になります。この部品の大きさは、カメラの価格に比例します。大きいほど、高価なカメラになります。

画像処理エンジンは、センサー(撮像素子)で受け取った情報を、人様の目に見えるように映像化する部分です。昔でいえば現像の段階(大雑把過ぎて間違ってますけど、イメージとして)。現像をいい感じに綺麗にできるか、瞬時にできるか、ということが求められます。

iPhone5はデザイン上、撮像素子を大きくできませんから、レンズと画像処理エンジンでがんばっているといえます。

という知識を踏まえたところで紹介していきます。今回は、女性からのリクエストばかりでしたので、携帯に便利で、なおかつハイスペックなカメラを3機種。

【コンパクトデジカメのオススメ】
Sony RX100
Panasonic LX7

【ミラーレス一眼のオススメ】
OLYMPUS PEN mini E-PM2

いまのところ、初めの一台としては、この3機種がオススメです。

—————————

【SONY RX100】
【良い点】
撮像素子が大きいので、とにかく高画質。そして本体が小さい。ちなみにiPhone5の内蔵カメラはSONY製。もともとSONYは撮像素子のメーカーとして躍進してますので、ニコンなどの老舗のカメラメーカーなども採用してたりします。

電子水準器がついてますので、カメラの水平が液晶ディスプレイですぐ確認できます。撮った写真がいつもなぜか傾いている人にはありがたい機能。

今回、紹介するカメラの中では、唯一レンズカバーが自動開閉しますので、携帯に便利。

大変売れているカメラですので、カメラ好きの方との会話のネタになります。

【悪い点】
これでステップズームがあれば・・・。ズームが「×2」などの表示になるので、自分がどれくらいの画角で撮影しているのか、分かりません。一眼レフに慣れた人か、全くの素人向き。カメラを学ぼうというような学生気分の方には不親切。

画素数が2000万画素と、多すぎ。データ量が重いためハードディスクがいっぱいになりやすく、パソコンに処理能力が求められます。

オタク的なハイスペックカメラですので、女性が持つとカメラオタクから変な注目を浴びるかも!?

—————————

【Panasonic LX7】
【良い点】
コンパクトデジカメ高級機の代名詞的存在の最新機種。撮像素子は小さいのですが(前述のRX100の半分以下、というよりも3分の1より少し上くらい)、レンズが明るいため、とにかく暗所に強い。結婚式でもノーフラッシュでいけますよ。とくに他のカメラの望遠側が暗くなりがちなのに、このカメラは明るいまま。

明るいレンズは屋外の明るい景色だと、白飛びしやすくデメリットもあったのですが、今回は、NDフィルター機能をボタンひとつでオン・オフできるようになりました。本当のオールラウンダーになっています。とにかくこの一台があれば、撮影場所を選びません(もちろん、水の中は不可)。

RX100と違い、おしゃれなホワイトもあります。これはポイント高し。

前述の電子水準器もついてます。またステップズームもついてますから、画角やズームによる遠近差の違いなどを勉強したい人にも便利です。ちなみに、ボクは料理などは35mm~50mmあたり、人物のスナップショットは50mm以上で撮るようにしています。そういった撮り分けが、実はけっこう良い写真を撮るためのコツなのです。

いくら画質の良いカメラで撮影しても、24mmなどの広角で人の顔を撮ってしまうと歪んでしまうので、あまり喜んでもらえませんし、広角は背景が広く写ってしまうので、見て欲しいポイントが分かりにくくなってしまいます。風景ならいいのですけどね。

【悪い点】
コンパクトデジカメの中では、頑丈な作りで評判なのですが、ボクの持っている前モデルのLX5は購入から2年で2回修理にだしています。そのたびにレンズユニットが新しくなって嬉しい限りですが、長期保証は必要かな・・・。あくまでボク個人の経験上ですが。

それと、普通の一眼レフについている機能が、普通に入っているデジカメですので、ボタン多いです。逆にそれが煩わしい人も確実にいます。

—————————

【OLYMPUS E-PM2】

こちらは、ご予算に余裕のある方に。コンパクトデジカメではなくミラーレス一眼になります。小さいけれど、レンズ交換できます。

性能は、おそらく他のミラーレス一眼の中でもピカ一。前述の2機種よりも、もちろんいいです。単焦点レンズがあれば、さらに良いと思います。“M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8”レンズなどを付けて歩くと楽しそうです。確実に綺麗な写真ばかり撮れます。ただ、このレンズだけで現在のところ2万5千円くらい。本体価格はレンズキットで5万5千円くらいです。

—————————

【まとめ】
どのカメラを買うにしても、長期保証はつけておいたほうがいいでしょうね。カメラは消耗品です。

大手のカメラ店ならキタムラの価格はチェックしたほうが尚良し。台数の売れない高級機は値引きしないお店も多いので注意。

私的には海外旅行に行くなら、LX7でいいかなぁと。画質よりもシャッターチャンスが重要ですし。RX100はステップズームがないのが、やっぱり(´ε`;)ウーン…。オタク的に楽しめるカメラですけども。E-PM2はいうことなしですが、常にシャッターチャンスを逃がさないような私のような粘着質な姿勢を持つと、小さくてもレンズやらの荷物は増え、手間も増えますね。

秋も深まってきて、娘が砂場で作ったケーキにも秋の気配が。

寒風が吹きすさぶ砂の舞う公園で撮影することもあります。その点も、購入するときはご考慮ください。あまりギリギリの予算で買わず、液晶カバーやカメラケースなども揃えられるようにするのがストレス軽減のコツです。