月別アーカイブ: 2013年5月

大濠公園が寂しくなりました。ボートハウス閉店(貸しボートは続けるそうです)。

 

福岡市の中心地域に周回約2kmほどの大きな公園があります。大濠(おおほり)公園といい、昭和4年に福岡城の外堀を利用して作られた大きな公園です。

P1090666

CMやドラマのロケ地にもよく使われていますので、他県の方もご存知の方は多いかもしれません。

一昔前であれば甲子園の常連校であった大濠高校。その大濠の名前は、この大濠の大濠です(なんのこっちゃ)。

P1090636

今日も何かの撮影に遭遇。アビスパ福岡のサポーター?

P1090669

奥の三角屋根は、福岡武道館。右奥は大濠中学校と大濠高校です。左はNHK福岡放送局。

写真には写っていませんが、福岡市美術館、福岡管区気象台、福岡城跡、舞鶴公園といった施設や史跡や公園にも囲まれています。

福岡ドーム(現:ヤフオク!ドーム)が建設されるまえは、平和台球場も近くにありました。
ダイエーホークスのあのオレンジのユニフォームと平和台球場の組み合わせは、ボクの中では、なんとも和やかな記憶として残っています。弱小球団でしたからね。ハラハラとした緊迫感がありませんでした。

あと、ホークスが福岡に来る以前の記憶では、ロッテ時代の落合博満を見て、伯父にロッテの野球帽を買ってもらった思い出が。。。ナイター。うどん。バックスクリーン裏のトイレ。

P1090640

このボートハウスでボートに乗せてもらったのも、楽しい思い出でした。
自分は次男なものですから、兄や父と白鳥の足漕ぎボートに一緒に乗ったときは、私の足漕ぎによる推進力はほとんど期待されてなく、好きなときにワーッと漕いで休み、再びワーッと漕いで休みの状態。

今となっては、父や兄は、思った通りの進行方向に舵を切っていくのが大変だったろうな、と思います。。。

と、ここで突然ですが、残念なお知らせです。
今日(2013年5月31日)でこの大濠ボートハウスは閉店となりました。
ただし、この貸しボートは今後も続けるそうです。

P1090648

このボートハウスには、売店とカフェである「カフェ・イン・ザ・パーク」が入っています。
この2店舗が閉店。この建物が老朽化により解体となりました。
耐震基準を満たしていないからだそうです。

P1090646

「カフェ・イン・ザ・パーク」とも今日でお別れ。

P1090650

子供のときに連れて行ってもらったときは、得した気分でドキドキしたものです。
店の雰囲気が南欧風の大人の雰囲気なんですよ。
カフェの中から見る大濠公園はさらに落ち着きを増して、キラキラしてました。

P1090653

手前右下が売店です。
左端にギリギリに写っている建物は、フレンス料理の「レストラン花の木」。
「レストラン花の木」は元々は中洲にあったのですが、1989年(平成元年)にこちらに移転されてきました。

1953年に「ロイヤル中洲本店」として誕生し、オープンから3か月後には女優のマリリン・モンローとジョー・ディマジオが新婚旅行を兼ねて福岡米空軍基地慰問に来福した際に3日間続けて来店したそうです。

じつは、このレストランも今日で閉店し、一緒に解体なのだそうです。

そういったこともあり、カフェはお客さんで埋まっていました。レストランはどうだったのでしょう。

首から下げたカメラで撮影しているおじいちゃんもチラホラいて、なんだかウルッとしてしまいます。ボクよりもずっとたくさんの思い出があるに違いない。

正直、中でコーヒーでも飲みたい気持ちでしたけど、当たり前ですが、このとき勤務中。

しかし、配達中に大濠公園の前を通ったからには、グッバイを言わずにはおられんかったとよ、ということでご容赦を。

大濠公園ボートハウスのサイトはこちらです→

佐賀浜野浦の棚田で戦国時代を偲ぶ

この前の日曜日は、今年初めての産地の撮影へ。
今回は、上場(うわば)コシヒカリの産地、佐賀県の東松浦半島の上場台地を訪れました。撮影ポイントは浜野浦の棚田。日本の棚田百選にも選ばれている棚田です。

2013-05-26No(0127)

東松浦半島は海に面した小高い傾斜地であるため、豊臣秀吉の朝鮮出兵の折には、本陣である名護屋城が築かれた歴史があります。

豊臣秀吉は築城の際に、近江の国(今の滋賀県)の石工集団である穴太衆(あのうしゅう)の末裔を呼び寄せたそうで、この浜野浦の棚田の一部にも穴太積みの特徴が見受けられることから、土着した穴太衆の子孫たちによって代々築かれた石積みの棚田とも言われています。

お城の石垣もそうですが、石垣を積み上げるときに重要なのは排水だと、司馬遼太郎のエッセイで読んだ記憶があります。この排水がうまくいってないと、いつかは土の中の水に押し出される形で、内部から石垣は崩壊するそうです。

近江の穴太衆の「いい仕事」の代表格は、九州では難攻不落の熊本城が有名ですが、こういった棚田にもその技巧が活用されており、なおかつ水を張ってジャブジャブにする田んぼですから、水の問題に関しては、かなりの慎重さや困難さが伴ったのではないでしょうか。

いま現在も浜野浦の棚田は当時の姿を残しており、その頑強さをかんがみるに、全ての仕事が穴太衆でなかったとしても、職能集団による技巧が組み入れられているのは間違いないだろうと思います。

また、このような農耕地としては不適な急斜面ですら田畑に変えていこうとする発想や、それを可能にした技術の発展ぶりに、戦国時代の湧き上がるような時代の熱気を感じるができます。

2013-05-26No(0084)

現在の浜野浦の棚田は、展望台と駐車場完備で、写真のようにカップルが訪れるデートスポットにもなっています。そういった意味でも時代を感じますね。

この上場台地は、その地形上、基本的に棚田ばかりですので、撮影スポットは他にもまだまだあるのですが、夕暮れの写真を狙っていたため、駐車場完備のこの棚田を今回は選択しました。

他の棚田で撮影するとなれば、薄暗い中、カーブの多い傾斜地の路肩に路駐という形になりますので、もし追突されでもしたらいけないですし、田んぼのなかにガラス片でも入ろうものなら、米屋という職業柄、かなり申し訳ないことになります。

結局、夕日の写真は曇天が濃いため撮影できませんでしたが、この日の翌日は、九州で梅雨入り宣言。水を張ったばかりの水田を撮影するには、ギリギリの日程でした。

2013-05-26No(0200)

日が沈んでからの棚田の様子です。
今までは昼間にしか訪れたことがなかった浜野浦の棚田ですが、この日は戦国時代から続く時の流れがグッと濃縮されたような空気感を感じることができました。

夕日の撮影はできませんでしたが了とし、この時期の夕日はまた来年狙っていきます。
それまでにもう少し、写真の技量をあげておきたいところです(^_^;)

こんな症状のカメラを知らずに使っていませんか?

以前、20倍ズームのコンパクトデジカメ、SONYのDSC-HX1というカメラを使用していました。

このカメラ、中古で購入したカメラだったのですが、2~3ヶ月後に不具合が見つかり、それからというもの悶々としながらも使い続けて、一眼レフの購入を境に防湿庫行きとなったものなのですが、今回人に貸すことになりましたので、久しぶりに電源を入れました。

カメラの不具合というと、ピンとこない方もいらっしゃると思いますが、今回の場合は、ある条件が重なると画像に円形状のシミが写ってしまうパターン。この不具合は、カメラ内部のホコリ、カビ、ゴミが原因で起こりやすい現象です(他に原因がある場合もあります)。

その症状を今回は紹介します。お手持ちのカメラに、もし似たような症状があれば、購入後1年以内であれば、メーカー保証の範囲に入り無償修理できる場合が多々ありますので、チェックしてみてくださいね。梅雨に入ると、レンズやセンサーにカビが生えやすくなりますので要注意。

DSC00693

赤丸で囲んだところにシミのようなものが見えるのが、分かりますか?絞りを最大値(f8.0)にして、望遠端(20倍ズーム)にすると、このように出現します。

DSC00694

こちらも同じ望遠端ですが、絞りをF4.5まで落としてますので、円形状のシミはやや薄っすらと広がって、あまり目立たなくなっています。

細かいことを気にするようですが、仕事では田んぼの風景を撮影することが多く、絞りを絞って撮影する必要があり、その度にこういった症状が出ると、なかなかのストレス(そういうときは、ズームがあまり利かないもう一台のカメラで撮影してきました)。

絞りを絞る必要のない写真であれば、次の写真のように問題はありません。

DSC00712

修理に出そうかどうかとずっと迷っていますが、結局そのまま。中古で購入したため、気づいた時には無償サポート期間がすでに過ぎていました。

普通に修理に出すと、多分1万数千円は確実。中古でなるべく安く買った意味がほとんどなくなってしまいますし、平日にソニーのサポートセンターに行くのも面倒。

このときから、新品を買って、お店の長期保証にも入っておくべきという主義になりました。

プライベートでは、まだまだ充分に使えるカメラですけど、仕事では使えないカメラというこの微妙な立ち位置。。。

今回は、運動会用ということなので、絞りを絞る必要もないためシミが目立ってしょうがないという問題はないでしょうし、何しろ20倍ズームですから、活躍するはずです。

ズームを一切していない広角端の画像と、同じ場所から20倍ズームの望遠端で撮った映像を並べてみますね。

DSC00715
【広角端で撮影 オートモード】

DSC00716
【望遠端(20倍ズーム)で撮影 オートモード】

広角端で撮影した画像の真ん中の電柱を20倍ズームで撮影すると、カラスが2羽いました。赤丸内には、やはりうっすらとシミが見えます。ぐぬぬぬぬ。

まあ、今回は運動会ですから、ここまでズームしなくていいのです。おそらく大丈夫。

私も、学芸会のような室内イベントでは、このカメラでビデオ撮影したいなぁと思っています。写真の場合もシャッター音が静かですので、ああいった場所には最適なカメラ。そのため、未だに修理に出すか、それとも処分して似たような新しいカメラに手を出すか、悩んでいます。どちらもなんとなく馬鹿らしい気が。。。

さて、ここからは同じカメラで本日試し撮りした画像を並べておきます。全てオートモードです。

シミのほうは、全く写っていないか、許容範囲だと思います。

DSC00701

DSC00711

DSC00707

DSC00706

DSC00705

産直お野菜の人参が綺麗でした~。

 

昨日の産直お野菜の販売は、かなりの盛況ぶりでした。
多数のご来店ありがとうございました。

どのくらいの盛況ぶりかというと、午前10時のお野菜到着から2時間ほどで、「野菜があんまりないよ」とお客さまからお叱りを受けるくらいの盛況ぶり。

ご予約頂いたお野菜を確保する間にあれよあれよと売れていってしまい、数が揃わなかったりと、けっこうダメダメな盛況ぶりでした。これからどうしようかと考えさせられます。

お漬けものも無事全て完売。お豆腐もいつもの2倍くらい入荷しましたが、そちらもかなりの売れ行きでした。

P1090482

上の写真は、販売した人参の写真です。
人参の葉って、繊細で綺麗ですね。

来月のお野菜も、皆様どうぞお楽しみに!

==========================================

さて、これから下の写真は、日曜日に百道浜に行った時の写真です。
ここからは、完全にプライベートです。お暇な方はご覧ください。

この日の本当の予定は、田んぼの写真を撮りに行くことでしたが、あいにくの小雨と曇天ぶりに中止に。

家の用事を済ませつつ雨があがったのを見計らい、福岡市民憩いの場、シーサイドももち海浜公園へ。

2013-05-19No(0048)

長女と次女。とにかく楽しそうに良く遊んでしました。
背後にそびえるは、福岡タワーです。

2013-05-19No(0143)

娘たちが小さいので、私の撮影スタイルはこの形。

液晶モニタの動くカメラを腰の位置に固定して、娘たちの顔の正面の角度を狙います。このまましゃがめば、かなりのローアングルを狙えますよ。

(それゆえに水着ギャルがいると使いづらいカメラ。夏にはビーチで使えません。お父さん、家族の前で連行されないようにご注意を!)

背後の建物は、右からNEC九州システムセンター、ヒルトン福岡シーホーク、福岡ヤフオク!ドームです。

背後の男性は、モザイクをかける意味で、博多にわかのお面を画像処理して貼っています。福岡らしさ、倍・増・中!

2013-05-19No(0231)

2013-05-19No(0096)

2013-05-19No(0240)

2013-05-19No(0304)

2013-05-19No(0308)

次女の写真ばかりになってしまいました。
長女も大きくなってきて、少しずつ気を使わないといけなくなりました。

赤ちゃんから幼児くらいのときの写真であれば、ずっとネット上に置いていても、本人は成長とともに顔が変わってきますので、あとあと何ら問題ないので良かったのですけどね~。

最近、昔の写真を見ていて大変なことに気付いてしまって。。。
それは、長女は、赤ちゃんのときから顔があんまり変わってないのです!これが(笑)。

う~む。そういう性質であれば、ちょっとブログでのアップでの顔出しは控えめにして様子を見ておいたほうが良さそうかな~と。

個人的なFacebookには、まだバンバン載せてますけど、そちらも閲覧できる範囲を減らすことを思案中なのです。

来週の月曜日は20日。産直お野菜の日です。

来週の月曜日は、いよいよ20日です。
毎月恒例の佐賀県唐津市相知町の産直お野菜の販売日!

産直お野菜 2013年5月

前回好評でした清見みかん、「今度もまた入荷する?」というお問い合わせが多く、そういったご予約だけで、今回入荷ぶんの半分を超えてしまいました(>_<)。

今月はお野菜多めに入荷していますので、どうぞよろしくお願い致します!

愛ふれあいの日 2013年5月

愛ゆうせん通り商店街の各加盟店も、いろいろと催しものを開催致します。

つけものハウス矢野商店さんの浅漬、キムチが100円です!ぜひ、ご購入くださいませ。

ここ3週間くらいですが、矢野商店さんのお漬けものを、当店でも販売しています。毎月5の就く日(5日、15日、25日)と、20日が入荷日です。

矢野商店の漬物を持ち歩いています

入荷日は、クーラーボックスに入れて、配達でも持ち歩いています。
これがなかなかの好評ぶりで、かなり売れます。
そうでしょうそうでしょう、美味しいでしょう。
今は、美味しいお漬物がホントに少ない時代ですから。

最近は、配達にお伺いすると、「あの漬物今日は持ってないの?」と、良く聞かれます。

こういったご質問を上手にかわそうと、ここ1~2週間くらいは、荒木豆腐店の豆腐を毎日持ち歩いています。

荒木豆腐店の豆腐。 配達でも販売中!

「今日は美味しい豆腐がありますよ」という寸法です。

この豆腐がまた美味しいので、クセになること受け合いです。
ふふふふふ。

漬物も豆腐もひとつ150円ですので、わりと気軽に買えるお値段ということもあってか、配達先の8~9割のお客さまが購入されています。

そんな毎日ですが、ここ最近気付いたことは、ご年配の方にとって、豆腐は重いということ。買い物に行った際に、出来れば豆腐を一緒に持って帰りたくない、という気持ちなのだそうです。いろいろと勉強になります。

確かに漬け物も豆腐も重いのです。水分が多くて。実際のところ私も、頼まれもしないこれらの入ったクーラーボックスを肩に2つ下げて、米を20キロくらい肩に載せて、配達先の団地の階段を登っているときは、「オレは何をしているんだろう?」と、疑問に思うこともしばしば。そういうときは、「無料ジムに通っているんだ。キャッホー」と思って登っているわけです。

しかし逆に楽しみも相当あって、いろいろと現実が見えて商売の参考になったり、予想だにしなかった感謝を多く頂くこともあり、充実した気持ちで販売しています。

20日(月曜)は、お漬物を当店でも取り扱いますので、どうぞよろしくお願い致します!

※あとは、最近撮った花の写真です。お好きな方は、どうぞご覧ください。すでにあじさいが咲いている福岡。

2013-05-17No(0131)

2013-05-16No(0127)

2013-05-16No(0128)

2013-05-11No(0111)

2013-05-17No(0132)

宮崎県産・高千穂棚田米ヒノヒカリ オススメです!

ゴールデンウィークに宮崎に行ったから、というわけではないのですが、GW明けから、“宮崎県産・高千穂棚田米ヒノヒカリ”の販売を開始しております。

試食時に、この銘柄が予想以上に美味しく、かなりオススメの出来。
今回のブログネタとあいなりました。

現在、当店イチオシの天川コシヒカリ(24年産)にも勝る甘さもさることながら、最初に口にいれたときの風味が良く、キタ━(゚∀゚)━!という次第です。

粘りはもっちりとしておりますが、粒感もあり、女性にも男性にも受けの良い食味だと思います。実際、当店スタッフが口を揃えて美味しい!と意見が一致。こういったことは非常に稀。

甘さは万人の好むものですから、甘いということは、ほとんどの場面で高評価につながります。

逆に風味や香りといったものは難しく、好き嫌いが分かれがちで、あれば良いというものでもなく、逆になければないで物足りず、という非常に悩まされるものなのです。

実際のところ、精米という作業は、米の甘みや風味をどれだけ残すか、という作業でもあります。どんな名米でも至極まずい米に精米することができますし、逆に巷間評価が高くない米でも長所を見つけてあげれば、精米する人間のセンスや判断、精米設備と米の相性にもよりますが、「おおっ!なかなかいいじゃない!」って言われるような米にもできます。

美味しさを最終的にコントロール出来るのが精米という作業なのです。

この際、香りや風味をどれだけ残すか?というこの判断が難しく、また季節の移り変わりによって、玄米も少しずつ変わってくるようでして、毎日の試食が欠かせません。

今回紹介の“高千穂棚田米ヒノヒカリ”は、こういった職業的な悩みを吹き飛ばしてくれるような香りの良さや、極上の甘さがあります。香りを残しているぶんだけ、ちょっとワイルドになりますが、そこを是非ご賞味頂きたい次第です。美味しいです。ぜひよろしくお願い致します。

こちらの通販ページからもご注文できます→■。

個人的に嬉しいのは、この米が、天孫降臨神話があり、神話と神楽の里である宮崎県高千穂産だということです。数回前のブログのエントリーでも書きましたが、香りの「香」の字は、神様に捧げる穀物の匂いのことですので、神様ありがたやありがたや、ありがたやありがたや。そういう気持ちについなってしまい、嬉しくなってしまいます。

さて、香りといえば、全く違う話ですが、本日配達にお伺いしたお客さまのバラ園が綺麗に咲き誇っていましたので、そちらの写真を一緒にアップしています。色々なバラの香りを比べることが出来て、このことも貴重な体験でした。

GWの宮崎は晴れっぱなしでした。

今日は連休明けの初日の営業日。
まずは、お店の告知をさせて頂きます。

売り切れ状態であった“長崎県産にこまる”の再販売を開始致しました。仕入れてみたところ、なんと減農薬減化学肥料の特別栽培米。

思わぬ品質向上、仕入れ値も向上でした(^_^;)。
仕方なく、1kg20円値上げしています。

食味は、今までの慣行栽培ものよりも、粘りが強くなっていて、少々もっちりしてます。

数量限定、売り切れ御免の商品です。もし、ご興味のある方は、早めにご予約お買い上げ下さいませ。当店サイトでも今日の午後よりお買い物かごを設置しております。

長崎特栽にこまる通販ページ→

さて、5月の連休は予定通りに宮崎へ。
4日間とも見事に晴れて、好天に恵まれました。

5月3日から5月6日までの天気の様子を貼っておきますね。

【5月3日熊本の宮原サービスエリア】
宮原SAで休憩中 2013年5月3日

福岡6時出発。渋滞に遭遇せず。我、楽ちんなり。

【5月4日 綾町馬事公苑】
綾町馬事公苑 2013年5月4日

広々とした公園です。馬術の練習場(会場にもなります)ですが、広場には子供の遊べる遊具多数。去年に引き続き利用。子供を勝手に遊ばせる予定でしたが、案の定巻き込まれ、本気モードで遊びました。

【5月5日 青島こどものくに】
青島こどもの国 5月5日

宮崎県青島の“こどものくに”。
フラワーフェスタ開催中で、ローズガーデンなどが見頃だったのですが、子ども用遊具が以前より増えていて、そちらばかりで過ごしました。

見ての通り、まっ平らの敷地。日光を避ける場所も少なく、よう焼けました。

青島こどものくに 5月5日

この“こどものくに”の遊具は、クーポン・チケットと現金どちらも使用可という便利なシステム。

クーポン・チケットは、100円券11枚綴りで1,000円。
さらに便利なことに、なんと飲食店でも使えます。

最後に余った券をスーパードライ350ml缶2本と交換。

【5月5日 道の駅フェニックス】
鬼の洗濯岩 5月5日

青島の道の駅フェニックスで、昼食。
鬼の洗濯岩。

道の駅フェニックスから見た太平洋

一眼レフとコンデジで、一人でパシャパシャ撮影してたら、女子大生3人組に「写真撮ってもらっていいですか~」と声をかけられました。カメラ持ってみるものです。誰がたまちゃんのお父さんですか。

で、まあいい感じに撮影できたと思ったのですが、撮影画像を確認されて少々怪訝な顔つきをされたような気が。。。

まあ、あんまり空が綺麗だったので、青空をメインに撮影して人物は小さめでした。

のちのち思い出になってくれるといいなと思いますが、ああいうときは、一番きれいな被写体を写しましたよと、顔メインで撮影すべきだったのかも。反省。

ほんと女性は年齢やコンディションによって、アップが良かったり、ダメだったり、難しい。

【みかんジュース 5月6日】
サンAのみかんジュース 5月6日

昨日、高速に乗る前に買った、宮崎のメーカー“サンA”のみかんジュースと青空です。

このみかんジュースは、普通のジュースと違い、甘味料はぶどう糖果糖液糖ではなく、砂糖を使用しています。なので甘さにパンチがあるだろうなと購入。

なにせ今から長時間のドライブですので、はっきりした味のものが欲しいわけです。
飲んでみると、やはり強い。そして予想以上に酸っぱさがあって、おかげで目が冴えました。

宮崎のお茶系のペットボトル飲料も、一般的なものよりも美味しいものが多いので、もし宮崎へ行かれた際は、ぜひお試し下さい。

一番のオススメは、ペットボトル茶ではありませんが、都城に“バイオ茶”という水出しティーバッグ茶がありますので、それを水筒に入れて持ち歩くのが一番です。暑い日にサッパリしますよ。

妹の個展のお知らせ

ゴールデンウィークも半ばに入って来ました。
3日から6日までお休み致しますので、よろしくお願い致します。

通販のお客さまは、明日5月2日(木)の午前中までのご注文でしたら、明日のうちに出荷できます。お急ぎの方は、ぜひ早めのご注文をよろしくお願い致します。

連休中の私的な予定になりますが、妹が東京で個展を開くそうなので、この場を借りてお知らせします。

中島トシコ2013

中島トシコ個展2013

会場は、東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル205 「ギャラリー La Mer」です。
開催日程は、2013年5月6日から2013年5月11日までとなっています。

お近くをお通りの際は、ちょこっと覗いてあげて頂けると幸いです。
喜ぶと思います。絵の販売もしているはずですので、何か惹きつけられる作品があればご検討下さい。

公園 2013年4月29日

月曜日はとてもよい天気でした。
子どもたちを外で遊ばせない手はありませんね。

福岡のこの日の最高気温は、27.2度。今年最高の温度でした。風がまだ熱くなく、強風でしたので気付きませんでしたが、そんなに暑かったんですね。

3日からの連休も20度を超える日々が続くという予報です。
まあ、そのときはたぶん宮崎にいる予定ですので、さらに暑いかもしれません。
みなさん、日焼け止めを忘れないように過ごしましょうね。