月別アーカイブ: 2015年4月

近況の報告

近況の報告と言うのもなんですが、再度、GWの連休のお知らせです。

店休日は暦通りとなっています。3日(月)~6日(木)の4連休です。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。

先々週の日曜日は、福岡県嘉穂まで「有機農業講座」を受けに行ってきました。母と一緒に。

主催は古野農園さん。古野農園の古野隆雄さんといえば、ウィキペディア(合鴨農法の項目)にも名前が掲載されている農家です。この機会を逃す手はありません。

P1180967

今回は、有機肥料作りでした。ほぼ各月ごとに講座が開かれていて、あと10回くらいお世話になるはずです。

こういった講座を受けていらっしゃる方は、自給生活を考えている方から、学生さんまで多数。たぶんボクのほうが知識も足りませんし、実践になると皆無ですから、恥をかきに行くといった目的で参加しています。

P1180897

無農薬無化学肥料での栽培が主ですから、畑の様子などが一風変わっていて面白かったです。上の写真は大麦(はだか麦)です。

小麦

こちらは小麦。

キンポウゲ

大麦の根本には、キンポウゲが咲いていました。根が深いため、除草しづらいとのこと。のちのち工夫されていくそうです。

ちなみにこのキンポウゲの種は、牛糞堆肥の中に潜んでいるらしく、もともとは、牛の餌の中に混入しているそうです。牛の消化器官の中をくぐり抜け、堆肥になるときの高温にも耐えて、こうやって花を咲かせていますから、たくましいですね。見た目は可憐なのに。

ハウス

ハウスでは、いろいろな種類の作物の苗床がありました。この子たちが育って行く様子を、ひと月ごとに見ていく予定です。

むなかた醤油

帰路は、「道の駅むなかた」に道草しました。「日本一売上のある道の駅」と話題でしたので、一度行ってみたかったのです。そこで見つけた醤油が良さそうなので、早速入荷しました。

原料の麦も大豆も「宗像(むなかた)産」です。あとは食塩とアルコールだけ使用しています。

いつもの通り、仕入れで代引き手数料と送料がかかってしまいましたので、少し単価が高くなってしまいましたが、こういう心意気のある、そして美味しいものは仕入れたいと思っています。

 

産直お野菜の日 2015年4月

今日のエントリーは、産直お野菜の日のお知らせです。
開催日は、来週4月20日月曜日です!

いつもどおり、佐賀県唐津市相知町の道の駅から直送となります。

産直お野菜 2015年4月

暖かくなってきて、お野菜も充実してきました。佐賀県特産の新玉ねぎもありますね。イチゴもあります。白苺(天使の実)は、2玉で600円の予定です。4人家族の場合は、イチゴを二等分して食べなければいけません。

豚足煮ポスター

手作りの豚足煮も販売致します!

愛ゆうせんの日 2015年4月

商店街各店でも、サービス実施致します!

3kg贈答用

先日、ゴルフコンペ用に3kgのご注文を承りました。ステッカーも新しく作りました。はがきサイズのステッカーです。自宅に持ち帰ってから、奥さんや彼女が嬉しくなるようなデザインを心がけました。夫婦円満。

営業カレンダー 2015年5月

先週、寝ている次女の顔があまりにも可愛くて、写真をバシャバシャ撮影していたら、妻に怒られてしまいました。

その日の次女は、幼い日を思い出させるような童顔ぶり。赤ちゃんに戻ったのかと思っていましたら、おたふく風邪。耳が痛いと言っていたので、中耳炎かと思っていました。しばらく保育園はお休みに。。

そんなこんなで、ブログの更新が遅れてしまいましたが、今回は来月の営業カレンダーのお知らせです。昨日から無事に登園再開です。いつもの生活に戻ってきました。

配布用カレンダー表 2015年5月

5月は暦通りです。GWの連休がありますので、ご注意ください。

プラッシー

昔懐かしいプラッシーを入荷しております。いつのまにか原料のオレンジが、バレンシアオレンジなどというハイカラなものになっていました。酸味のある爽やかな果汁30%のジュースです。1本120円です。

バイオ茶

宮崎県都城市のバイオ茶(水出し茶)もオススメです。その昔、旭化成のマラソン選手たちが好んでレースに使用していたお茶です。カフェイン、タンニンがほとんど出ないので、ドーピングにもひっかからないという、爽やかなお茶。スーッと体に浸透していきます。

どちらかというと、スポーツ店で良く販売されています。お茶特有のアミノ酸、ビタミン、ミネラルが摂れます。

カレンダー裏 2015年5月

来週月曜の産直お野菜の日は、「豚足煮」を販売致します。リクエストにお答えして。来月は「おからケーキ」の予定です。おからは荒木豆腐店のおからを使用します。

最近は、豆腐の原材料に「ニガリ」と記載されていても注意が必要で、判別が難しくなってきています。ニガリを油脂でコーティングした「ニガリ」が良く使われているからです。一般に「乳化ニガリ」と言います。

油脂をコーティングした塩化マグネシウム(ニガリ)を、乳化(水と油が馴染むようにします。グリセリン脂肪酸エステルなど使用)させながら、大豆のタンパク質を固めて豆腐にしていきます。

乳化した油脂が溶けて、塩化マグネシウムが露出してから豆腐が固まっていきますので、豆乳とニガリをゆっくり混ぜても大丈夫です。充填式の豆腐などによく使われる技術です。充填してから固まりますので、しっかりと型通りになるのでしょう。

この乳化ニガリを使うと薄い豆乳でも、それなりに美味しいものが作れます。コクが有り、トロトロの豆腐になるます。使用している豆乳が薄ければ、豆の香りや味は薄くなります。まあ、油脂を使っていますから当然でしょう。

原料に「大豆、にがり」と記載があっても、昔ながらの製法ではないものもあるという、ややこしい状況です。

米油

こめ油は、テレビで紹介されたそうで、問い合わせを多く頂いています。こめ油は、米ぬかを原料にして作られている油で、その米ぬかは、もちろん米の精米時に出ます。その米ぬかを精油会社が米屋に引き取りに来ます。

そういったわけで、米屋でこめ油を取り扱っているお店は多く、当店も在庫に余裕があります。自宅でもよく使っています。

最近は人気の過熱によって、倍以上の値段で売っているネットショップもあるようですが、当店はいつもの値段で販売しております。

あえて当店の通販サイトには載せていませんので、もし通販で購入をご希望の方は、お買い物時のコメント欄に記載をお願い致します。クレジットカードでお支払いの場合は、別会計にてお支払い用のメールを送信致します。お手数ですがよろしくお願い致します。普通にサイトにアップすると、転売目的で購入される方がいらっしゃいますので。

 

チューリップの季節にモチ。

昨夜からの強風と今日の大雨で、桜がだいぶ散ってしまった福岡です。特に昨夜の強風が非常に猛烈で、自分の住んでいる5階が揺れました。びっくり。

下の写真のように、昨日のお昼までは、いい天気でしたのですけども。

チューリップ05

チューリップ02

チューリップ01

チューリップ05

チューリップ06

チューリップが綺麗に咲いていましたので、配達中にパチリ。福岡といえばチューリップ、チューリップといえば福岡ですよ。黄色い靴にイエローサブマリン。昨日撮影しておいて良かったです。

そんなチューリップの花咲く季節に、お餅の販売の告知です。

お餅の販売日 2015年3月5日

今月4月は、6日(月曜日)に販売致します。そして、5月~8月の販売はありませんので、今回でお餅の販売は、しばらくお休みとなりますのでご注意ください。

思っていたよりも、たくさんの御予約承っております。すでに予約のほうは締めきっていますので、残りは店頭販売ぶんのみとなります。取り置きできますので、ご所望の方はご連絡お願い致します。

 

レジカウンター周りをDIYで攻める

連日のブログ更新です。
お店のレジカウンターの周りを、先週と今週で改装しました。

レジカウンター補助台

まずはこのレジカウンターの上に置く補助のカウンター台を製作。レジカウンターがスチール製ですので、上に載せる補助台は、雰囲気を合わせるため、なるべくソリッドに製作しました。

レジカウンター

正面から見たところ。

レジカウンター 以前

以前はこんな感じに、衝立兼掲示板がありました。この掲示板の裏がラックになっていて、文房具やらの諸々を収納していました。

今回の補助台は、平たくなっていますが、100円ショップのカゴが入る高さにしています。こっちのほうが便利です。

レジカウンターの補助台裏側

この通り。

このブログで以前紹介した、福岡市城南区長尾の「リトルスコップ」さんの店内にあるカウンターが素敵でしたので、少々真似して作ってみました。

書棚上段

いろいろと店内の改装を進めていった成果で、バックヤードに90センチ幅の隙間ができました。計画通り、書棚を購入です。米屋もいろいろと勉強が大変なのです。

書棚上段

書棚は「ロング書棚」という読書家に定評のあるロングセラーのものを購入しました。薄くて場所を取らず、背が高く、安定感もあります。上の写真は書棚の上段です。

書棚下段

こちらが下段です。上段と下段をつなげた完成写真は、狭い店内ではカメラの画角に収まりませんでした。。

スッキリとしたカウンター周り

書籍や書類がまとまったため、「レジカウンター周りをスッキリさせる」という目標もクリア。産直野菜の日などのレジの混みあう日でも、スムーズに対応できると思います。

店頭ポスター 配達

調子に乗って、店頭のポスターもカッコよく製作。紙のシワに見えるものは、じつは印刷です。くたっとした感じを出したかったので。

という風に書いていくと、次々と順調に進めているかのように見えると思いますが、試行錯誤の連続でした。

本立て

特に思い出深い失敗は、本立て。初めてバーナーで焼いて、エイジング加工に挑戦。見事に焼きムラに。。

その後に塗った塗料の選択も間違えてしまい、出来の悪い民芸品みたいになってしまいました。

本立て

なんとかリカバリーを試みるも、やっぱり中途半端。。。

まあ、この失敗を糧にしてですね、バネにしてですね、がんばっていきたいと思う次第であります。

今度は、キッチンを収納しやすく。

桜と竹の子

今週初めての更新です。店内改装のほうは、相変わらず進んでいますけども、今回は春らしい話題で。

ここ最近の福岡は春らしい気温になり、桜が満開でして、すでに散り始めてもいます。明日くらいが見頃でしょうか。そんな桜の季節、そろそろタケノコのアク抜き用の糠(ヌカ)をお求めになるお客様が増える時期です。

当店では、1kg100円で販売しておりますが、店頭に設置している糠ボックスの糠であれば、セルフで1kgまで無料となっております。ビニール袋もぶら下げていますので、そちらに入れてお持ち帰りできます。

ぬかセルフ

糠は毎日取り替えています。新鮮な生糠は珍しいですし、なにより良い香りです。状態の良い玄米しか扱っていませんので、その点でも安心です。現在取り扱いの21銘柄のうち、減農薬栽培の銘柄は17銘柄(農薬不使用含む)ですから、その点でも心安いと思います。

以上、糠サービスのお知らせでした。太っ腹な屋部商店。福岡県福岡市城南区友丘2丁目2-45にあります。電話番号は(092)871-3397です。糠のついでに、お店の中を覗いて頂けると嬉しいです。

さて、あとは桜の画像を並べて今回のブログは終わりです。久しぶりに愛機であるコンパクトデジカメが活躍しました。改めて器用なカメラだと感心しました。

P1180548

P1180577

P1180565

P1180581

P1180577

P1180596

P1180599

P1180618

P1180624のコピー

P1180645のコピー

P1180684のコピー

P1180699のコピー

好天の日も良いですが、雨上がりの風景もなかなか。