月別アーカイブ: 2016年3月

スマホで桜を綺麗に撮る方法

今日の小雨で早くも散った花びらもある福岡の桜ですが、今回は桜の撮影方法について米屋のおじさんがレクチャーします(してしまいます?)。

スマホで桜

上の写真は昨日スマホで撮影しました。特に名所でというわけでもなく、ダンボールを処分しに行ったときに、近くに咲いていました。ゴミ捨て場みたいな雰囲気の一角ですが、ひときわ美しく咲いていました。

桜の写真というと、一般的な撮影方法では、下の画像のような感じに撮影すると思います。

公園の桜

天気が良くて景色ももう少し綺麗であれば、こんなふうに撮影しても見栄えのする写真が撮れるとは思います。けれどもあいにくの曇り空。電線も微妙に邪魔です。

そこで、こういった場合は花のアップを撮影することになります。アップの写真を普通に撮影した場合は、たぶん下の画像のようになりがちじゃないでしょうか。

桜:広角側で撮影

まあ、これはこれで綺麗なんですけども、まだバックに電線や住宅などが写っています。

桜の花びらも、手前と奥で大きさが随分と違ってしまっていて、スッキリ感がありません。

そこで少し後ろに下がって、同じ桜の木を同じ角度からズーム(望遠側)で撮影したのが、下の写真です。

桜:ズームで撮影

かなり華やかになりました(一番手前に写っている花びらや蕾の並びから、2枚の画像が同じ樹であることがわかると思います)。

これは「画角が狭まる+被写体の距離感が縮まって写る」というズーム(望遠側)の特性を活かした撮影方法です。

映画の撮影でも良く使われる撮り方で、たとえば主人公がオートバイで逃げていて、背後で爆薬がドーン!みたいなシーンでは必ずといっていいほど使われています。逃げる主人公と、背後の爆発が近距離に写り迫力がでます(ホントに近距離で爆発させたら大変なことになります)。

余談でしたが今回のポイントとしては、

1.ズームを使って、ある程度の距離から撮影する。

2. 自分に一番近い花にピントを合わせる。

この2点です。

なるべく桜の花がたくさん入る位置から撮影してください。

スマホに限らず、普通のカメラでも一緒です。

下の三つの画像はコンパクトデジカメで撮影しました。

桜01

桜02

こんなふうに我が娘たちも育ってくれないかなぁ。

無理か。

桜03

こちらは望遠を使わず、広角側(カメラを起動してそのままの状態)で撮りました。ここまで近づくなら広角もありです。

今回は、桜の撮影方法のひとつを紹介してみました。この方法は桜だけでなく、他の花の撮影でももちろん使えます。女性の撮影にも使えます(じつは痩せて写ります!)。

27年産版「米の食味ランキング」で思うこと その2

先日ブログでも紹介した霧島ヒノヒカリを試食しました。霧島ヒノヒカリは27年産の米の食味ランキングで初特A評価を受けた銘柄です。

霧島ヒノヒカリ(えびの)

写真には「えびのヒノヒカリ」と書いてますけども、霧島ヒノヒカリの中の一産地である「えびの産ヒノヒカリ」という意味です。

えびののコカ・コーラ社工場

えびのは、コカ・コーラ社の工場があります。九州で唯一ミネラルウォーター「い・ろ・は・す」が製造されている工場です。水の綺麗な地域。

魚沼コシヒカリ 特別栽培米

当店での試食は食べ比べ形式ですから、もう一銘柄を比較用に炊きました。

試食の相手はキング・オブ・キングス、「魚沼コシヒカリ」。その減農薬減化学肥料の特別栽培米バージョンです(細かい産地名は新潟県十日町)。

試食の結果は企業秘密ですが、甘さは霧島ヒノヒカリが勝っていました。しかし、魚沼コシヒカリは、粘りや粒感、甘さがほどよいのが特徴ですから、その勝ちも勝ちとはいえないかもしれません。霧島ヒノヒカリは、他の点でも少々暴れん坊というか、ワイルドさが目立っています。

などといいつつも、もちろん美味しいお米に間違いない食味です。ごちそうさまでした。

一緒に試食した妻は、美味しい美味しいと霧島ヒノヒカリを食べていました。宮崎出身なので味覚が馴染んでいるのかもしれません。懐かしかったかな。

(どちらも、米の食味ランキングの食味官能試験で使用されているサンプル米とは違いますので、その点はご注意ください)

お野菜の産直市のお知らせ(2016年3月22日)それとオススメの電気炊飯器。

明日20日と、明後日21日は、連休です。

連休明けの22日は、毎月恒例の産直お野菜の日です。

お野菜 2016年3月22日

かなりたくさんの種類のお野菜が揃う予定です。

今週月曜日に放送された「チャージ730」(テレビ東京)で、JAからつのオリジナルブランド中晩柑「はまさき」が紹介されていました。「麗紅」というミカンをさらにブランド化したもので、収穫後1ヶ月間低温倉庫で寝かせたりと、独自基準を満たしたものだけを「はまさき」という名前で販売するといった、非常に手間隙のかかったミカンです。

さすがに「はまさき」は入荷しませんが、「麗紅」は入荷の予定です。柑橘類美味しいんですよね。前回の金柑も人気でした。

愛ゆうせんの日 2016年3月

商店街の各店もサービスを用意しています。

つけものハウス・矢野商店さんのお漬物は当店でも販売致します!

東芝 TOSHIBA RC-5SJ

今週は卒業式だったり高校の合格発表だったりと、そういった話題が多かったのですが、この時期は親元を離れたり単身で引越しされたりという方が多いと思います。

小型の炊飯器を購入される方も多いでしょうから、ひとつオススメの機種を紹介しておきます。

「東芝 RC-5SJ」というこの機種。お店の試食用炊飯器として先月購入致しました。

何度か炊いてみたのですが、かなり美味しく炊けます。美味しく炊けすぎて、試験炊飯用としては困ってしまうパターンに陥っているくらいです(ここは米屋のグチとして聞き流してください)。

ポイントは、消費電力が他の機種よりも大きいこと(といっても三合炊きですから、消費電力は低めの部類です)。

釜はけっこう厚くて、ダイヤモンドと銅がコーティングが施されています。そのため保熱と熱伝導の良さが期待できること。

お釜全体が熱くなるIHジャーではなく、下部熱源のみのマイコンジャーですが、釜が丸釜で水の熱対流が良さそうな形状をしている点も購入の動機になりました。下からの熱でお釜の中で対流が生まれ、グルングルン回りそうな形だと、そう感じています(試験データを知らないので予想の話しですが)。

内釜の比較

【左が以前使用していたPanasonicの内釜。右が東芝 RC-5SJ】

しかしなによりオススメな点は、浸漬の時間が要らないことです。洗米して水を入れたらスイッチぽんで炊けます(逆に浸漬してしまうと美味しさが損なわれることが多い)。ここは非常に便利な点だと思います。

12時間保温も出来ます。価格も1万円前後とお手頃です(ネットだと8千円台でした)。

ちなみに三合炊きですので、一度に二合くらいを炊く人向けですね。そのあたりが一番美味しく炊ける量だと思います。

傷んできた炊飯器

以前使っていた炊飯器はもうボロボロで材質も変質していそうな感じ。3年か4年くらい使ったと思います。

昨年の秋冬の時点で、すでに炊きあがりもいまいちになっていました。ここまでよく粘って使用に耐えてくれました。

古い炊飯器は煮豆用に

現在はさらに粘って、、、調理用になっています!もっとがんばれ!

 

27年産版「米の食味ランキング」について思うこと その1

2月下旬に「米の食味ランキング」が発表され、全国のお米屋さんがとっくの昔にブログネタにしているなか、3月の下旬にさしかかりそうなこの時期にこの題材をとりあげます。

思うところの大部分は、4月号の「営業カレンダー」というチラシに記載しましたが、補足も含めて書いていきます。

まずは弊店でも扱っている福井県産あきさかりが特A評価を取りました(お店では普通のあきさかりと区別するために「花咲あきさかり」と名前をつけて販売しています)。

JA花咲ふくいの新宅さん

先日、産地のJA花咲ふくいの新宅さん(写真左側)とお会いする機会がありましたので、特A評価のお喜びとお礼を申し上げました。

こんな九州の小さな専門店に、2年前ですかね、あきさかりの紹介に福井からわざわざお見えになって、それから販売しておりますが、一年ごとに食味も良くなってきて、今回の特Aとなりました。

念のために、特Aのサンプル米(数点提出するのでどれが採用されたのか分からないのですが)がどういった栽培方法、地域で育てられたかといった情報なども聞くことができました。自信を持って弊店でも販売できるご回答でした。

えびのヒノヒカリ

27年産は珍しく宮崎のお米が特Aに選ばれています。写真は宮崎のお米屋さんから少し分けて頂いた特A評価米「霧島ヒノヒカリ」です。

写真では「えびのヒノヒカリ」と書いていますが、特A評価を取った「霧島ヒノヒカリ」の範囲のなかに「えびの」があり、その「えびのヒノヒカリ」がサンプルに提出されたという情報が、宮崎日日新聞に掲載されていましたので、間違いないです。

一度、妻の実家の宮崎で「えびのヒノヒカリ」を食べたことがあったのですが、非常に美味しく、「近所の生協系スーパーで買ってきたのよ」という一言に危機感を覚えたのですが、それ以来、ちょっと仕入れてみたいなと思っていた銘柄でした(抜群に美味しかったのはそのときだけだったので、その後ホッとしました)。

もちろんこちらはサンプルと同栽培方法のものではないと思います。しかしまあ写真のとおりに綺麗に調製(異物や不良玄米を取り除く作業です)された玄米ですので、品質は極上。あとは美味しいかどうかですが、そこは試食次第。楽しみです。

営業カレンダー 2016年4月版

来月の営業カレンダーが出来ました。

配布用カレンダー 2016年4月

カレンダー 2016年4月

今回はコラムが多くなっています。

先月発表された「米の食味ランキング」の感想と、そもそも「米の食味ランキング」とは?というお話しです。

台所の日のお知らせ(2016年4月)

4月5日の台所の日のご予約表も配布中です。

石抜き機掃除

今日はメンテナンスをしっかりしました。

写真は精米機ユニットから石抜き機を外してメンテする妻。精米機ユニットの中に内蔵されていますので、外からは見えない機械なのですが、最初に玄米が通過する一番汚れやすい部分です。

今日は2台ともピカピカになりました。妻も手慣れてきた様子。

九州パンケーキKitchenに行ってきました。

今月の初旬に博多駅にオープンした「九州パンケーキKitchen」に行ってきました。

IMG_20160312_132024-2

小規模ながら素敵な空間。

パンケーキミックスや小麦粉、食器類などもあります。テイクアウトのマフィンやコーヒーも販売されています。上の写真奥の扉の向こうがキッチンです(九州パンケーキ“Kitchen”ですから)。

九州パンケーキサンドBLT

デリシャス。

九州パンケーキBLTの表示

それもそのはずの原材料表示。

マフィン各種と焼ドーナッツ

グルテンフリーミックス粉の焼きドーナッツと、マフィン各種も購入しました。パンケーキサンドと合わせて5点で合計1,040円の買い物でした。

マフィン類 九州パンケーキKitchen

マフィンは九州小麦を使用していて、焼きドーナッツはもちろん下の画像の粉を使用しています。

グルテンフリー パンケーキミックス

弊店でもお買い求め頂けます。一袋640円(税込)です。

焼きドーナッツ断面

焼きドーナツの断面です。

自宅でグルテンフリーパンケーキを作ったときは、ミックス粉一袋に対し玉子3個を使用するせいか、フワッフワッ食感ばかりが目立ちましたが、この焼きドーナッツは、もちもち感も加わっていて美味しかったです。焼き方によるんでしょうね。勉強になりました。

九州パンケーキKitchen 住所

九州パンケーキKitchen
アミュプラザ博多店

福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 B1F
TEL  092-409-2219

2016年3月10日木曜日放送のFBS「心感覚サービス」で紹介される予定です。

明日テレビで弊店が紹介されます。

番組は「秘密のケンミンSHOW」!

ではなく、

「ダウンタウンDX」!

でもなく、

「秘密のケンミンSHOW」と「ダウンタウンDX」という2大有名番組の間の6分間のうちに放送される「心感覚サービス」というミニ番組です。放送局はFBS福岡放送。ローカル番組です。遠方のお客さまは観れません。申し訳なく。

しかし、たった2分間だけの放送ながら、二日間に渡り撮影があり、じつは3回目の取材もありそうだったという、とても丁寧に製作されている番組なのです。

http://www.fbs.co.jp/shinkankaku/
【FBS心感覚サービスのサイト】
(福岡県民の方は、お住まいの地域のお店を検索すると面白いと思います)

これまで何度かテレビで紹介されている弊店ですが、自分メインの番組は初めて。カメラ馴れしていませんので、目が泳いでしまって大変迷惑をお掛けしてしまいましたが、なんとか撮影も終わり、明日の放送と相成りました。

ご覧頂けるエリアにお住まいの方は、ぜひご視聴ください。

FBS(5チャンネル)21:54からの放送です。

商系アドバイス 2016年3月3日号

それと先日、業界紙の「商系アドバイス」の1面でも紹介されました。

ピクトグラム

楽しく選んで頂けると幸いです。

台所の日のお知らせ 2016年3月5日

明日は「お持ち帰り2倍スタンプデー」+「台所の日」です。

メニューは以下のとおりです。

【台所の日のメニュー】

小モチ 1kg(約20個) 1,296円
小モチ 500g(約10個) 648円
キビモチ 500g(約10個)926円
あんこもち おひとつ 140円

かき揚げ丼 1杯  400円
海老天むす ミニサイズ3個 200円
おにぎり弁当 おにぎりと惣菜 360円
手作り漬け物 種類いろいろ 200円

今月は、かき揚げ丼になっています!

それとお知らせを2つ。

まずはお店用のLINEアプリである「LINE@」の「1:1トーク」という機能をONにしました。「LINE」のように気軽にメッセージのやり取りができるようになっています!

次のお知らせは、やっと弊店ウエブサイトの更新を行い、「グルテンフリー・ワッフル&パンケーキミックス」の購入がネットから出来るようになりました。

http://kome.st/frame-pancake.html
【弊店サイトで3アイテム購入できます】

DSC03174

240g入って一袋640円(税込)です。アメリカのGFCO認証マークを取得しています。海外でも販売していく予定なのだそう。中の米粉は九州産です。

試しに一度焼いてみたのですが、卵を3個使うことと、砂糖が多く使われていることから、ちょっと今までの九州パンケーキとは違う感じです。ふんわり甘いパンケーキが焼けます。ワッフルも美味しいでしょうね。

本日3月4日は、博多駅のJR博多シティアミュプラザ地下一階に「九州パンケーキKitchen」がオープンしています(隣はゴディバとキャンディー・ショータイムというオシャレな並びです)。

九州パンケーキの全アイテムが揃う専門ショップです。博多駅に遊びに行ったときはぜひお立ち寄りください。楽しいと思います。

テイクアウトもできるそうで、「グルテンフリーミックスを使った焼き菓子や、九州産の原料を使ったマフィンやサンド、オリジナルスムージーも登場です!おしゃれなキッチン雑貨も販売致します」という発表がありました。ボクも一度行ってみないといけません。

それでは皆様よい週末を!