来月の営業予定です!
2月5日に再びオモチの販売を致します。
予め少し多めに入荷しますが、ご予約を頂けると確実です。
ご予約は、今月末までによろしくお願い致します。
今回は、年末に好評を頂きました“あんもち”も販売致します。ひとつ130円です。
以前、当ブログで少し触れた“冬眠米”の実験も進んでいます。同じ業界の先輩方の助けもあり、一晩でカチンコチンの真空パック状態にできるようになりました。非常にありがたいこと。
冬眠米は、精米後のお米を炭酸ガスで眠らせて酸化を防ぎ、鮮度を落とさない製法です。米袋の中身の空気と炭酸ガスを入れ替えて、袋の口を閉じると出来上がります。
密封後しばらくすると、お米が炭酸ガスを吸い込み、米袋がちょうど真空パックのような形状になるのです。通常の真空パックよりも、鮮度長持ち(一番有名なお店で常温保存で5年間保証をしています)。おまけに虫やカビの心配もありません。
炭酸ガスは、生ビールや炭酸ジュースに使うガスを使用しており、その点も安心です。開封後は、お米の中の炭酸ガスが抜け、今度は逆に空気を吸い込むので、炊飯時に影響がありません。スゴイ。
ただ、米粒の内部の深いところでも気体の入れ替えがあるため、おそらくそのことが原因で、開封後の劣化スピードがやや早いようです(これは真空パックも同じでしょうけど)。
というわけで、その点も含めて確認するために、実際の販売まではもう少し。モニター販売も検討中です(その場合は、加工賃無料のサービスを検討しております)。
“冬眠米”ではなく、当店らしいネーミングも考えてあげようかと、楽しい時間を過ごしています。