日別アーカイブ: 2014年6月6日

「6月16日は麦とろの日」キャンペーン中!

再来週の月曜日、6月16日は「麦とろの日」ということで、だしつゆプレゼントキャンペーンを開催中です。

麦とろの日 店頭POP

こちらのだしつゆをプレゼント致します。

粗品のだしつゆ

レシピもついています。

麦とろの日 商品棚

麦とろご飯には、ベーシックな押し麦がオススメですが、他にもたくさんの種類の麦、雑穀がありますので、お好みで選んでください。すでに粗品のだしつゆは同封済みです。

麦は、発汗で失われがちなビタミンB類とミネラルが豊富に含まれています。豊富な食物繊維(白米の17倍)は、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維のバランスも良く、便秘の予防・解消を助けるだけでなく、血糖値の上昇やコレステロール値の抑制、糖尿病や肥満予防に役立つといわれています。

山芋のねばり成分のムチン、澱粉消化酵素のジアスターゼは、タンパク質やビタミンB1等の栄養吸収率を高め、胃腸の消化吸収を助ける効果があります。そのため、非常に効率良く、体の負担少なく、栄養を吸収できます。

個人的には、麦とろご飯には、さらに豚肉と合わせるといいと思います。熟年層以上は特に。

というのも、たとえば軟骨の成分である「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「コンドロイチン硫酸」などは、ほとんどがアミノ酸(タンパク質)と、糖(デンプン)で出来ているからです。「グルコサミン」なぞは、その名の通りグルコース(糖)とアミノ基がくっついたアミノ糖です。

軟骨細胞がそういった物質を生み出すためには、その材料となるタンパク質と炭水化物(糖質)の摂取が大事。細胞の活動に衰えのでてきた年代の方であれば、栄養素の充分な摂取で軟骨細胞などに充分な圧力を与えて、活動を促してあげることが良いのですが、さすがに夏場は食欲がどうしても落ちますよね。

ですから、消化吸収の良い麦とろご飯での効率の良い栄養摂取は、そういった意味でもオススメなのです。肉類、魚類でのタンパク質の摂取も忘れずに。よく噛むことも消化吸収を助けます。

麦秋02 2012年6月3日

6月初旬は、麦秋(ばくしゅう)の時期です。麦の刈り入れ時期。こういった風景が見られるところも多いかもしれません。そういった意味でも、6月に麦とろの日、というのも相応しいと思います。

写真は、福岡の田主丸の写真です。福岡や佐賀など、九州で麦を育てている産地は、この刈り入れのあと麦畑が、田んぼへと変わります。2毛作。